マスタキーとスペアキーというカギの種類について

マスタキー、スペアキーという言葉は誰でも聞いたことはありますよね。一般的に言われているマスターキーとは各戸ごとのカギであり、スペアキーはマスターキーから作った合鍵のことをそう呼びます。さて、実は多くの方が勘違いしているのですが、マスタキーは各戸ごとのカギではありません。本来、マスタキーというのは、アパートやマンションにおいて、同一物件内の全ての部屋を開けることができるカギのことです。なので、一般の入居者が目にするようなカギではなく、管理会社や大家さんのみが保管しています。そして、そのマスタキーを元にして各戸ごとに異なるカギを製造します。これが、誤った一般認識でマスタキーと言われていたカギの真実です。ちなみに、マスタキーから作られたカギはスペアキーとは言わず、純正キーもしくは子鍵と呼ばれています。入居者が入居の際に大家さんから受け取るのは純正キーです。分かりやすく紹介しましょう。マスタキー(同一物件の全戸を開けられるカギ)→(マスタキーを元に各戸のカギを作る)→純正キー(子鍵)→(必要に応じて各自でスペアのカギを作る)→合鍵(子鍵のスペア)となります。賃貸の場合は、防犯や道義的観点から見ると合鍵を作ることは、あまりオススメできません。ちなみに、合鍵は純正キーの複製なので比べてみても差が分からないかもしれませんが、合鍵から更に合鍵を作る場合は序々に構造にゆがみが生じてきます。そうなると、最悪の場合は部屋のカギが開かないという事態にもなりえて、純正キーを無くしている場合はカギを丸ごと交換しなくてはいけなくなることもあります。そのため一番いいのは、合鍵を普段使用し、純正キーは保管しておくことです。もしも合鍵をなくしたら、再び純正キーから合鍵を作りましょう。純正キーと合鍵の見分け方ですが、純正キーの場合はカギのメーカー名や会社名が入っていますが、合鍵にはそういったものが入っていません。区別して使用してください。

コメントは受け付けていません。